当院について

臨床検査部

患者さまや健康診断に来られた方から採取された血液や尿・組織などの検体を臨床検査技師によって検査しています。また、患者さまの協力を得て行う心電図や呼吸機能検査なども臨床検査技師の仕事です。
これらの検査データは病気の診断や治療方針および予後判定の重要な情報となるため、正確かつ迅速に提供できるように日々努めています。 (検体検査では精度管理や保守点検を行い、臨床検査技師会やメーカーの精度管理調査にも参加しています。)
緊急検査は24時間体制で検査を行っています。

臨床検査部 スタッフ

臨床検査技師 12名

<認定資格等>

細胞検査士 2名
超音波検査士(消化器) 1名
認定一般検査技師 1名
治験コーディネーター 2名
認定心電検査技師 1名

院内実施項目

化学検査(肝機能、脂質、腎機能検査)
血液学検査(血液中細胞数、凝固系検査)
免疫学的検査(HCV抗体、HBs抗原、HIV、梅毒、CEA、CA19-9、PSA、甲状腺ホルモン)
輸血検査(血液型、不規則抗体スクリーニング、自己血・血液製剤の保管管理)
一般検査(尿定性、尿検鏡、便潜血)
病理検査(組織病理、細胞検査)
細菌検査(細菌培養、インフルエンザウイルス迅速検査、院内感染対策の情報収集)
生理検査(心電図、ホルター心電図、ABI、呼吸機能、脳波、聴力、新生児AABR、神経伝導検査)
検体検査室
輸血検査
一般検査
病理検査
細菌検査
生理検査※1
採血室※2

※1 外来から赤い線をたどって生理検査受付にお越しください。受信日当日に行う検査と予約が必要な検査があります
※2 外来からオレンジの線をたどって採血受付にお越しください。